Googleビジネスプロフィール情報

MEO対策とSEO対策の違いとは?
目的・効果・取り組み方をやさしく解説

MEO対策とSEO対策の違いとは?目的・効果・取り組み方をやさしく解説

――ネットで集客したいけど、何から手をつければいいのかわからない

そんなときによく話題に上がるのが、SEO対策やMEO対策といった言葉です。
どちらも、インターネット上で自社の店舗やサービスを見つけてもらいやすくするための手法ですが、実はその目的や取り組み方には違いがあります。

本記事では、「SEO」と「MEO」の違いや特徴について、できるだけ専門的な言葉を使わず、わかりやすくご紹介していきます。

SEO対策とは?

SEO対策とは、Googleなどの検索エンジンで、自社のホームページやブログを上位に表示させるための取り組みのことです。
たとえば、ユーザーが「品川区 整体 おすすめ」と検索したときに、自分のサイトが検索結果の上の方に表示されれば、それだけ多くの人に見てもらえるチャンスが広がります。

そのためには、サイト内の文章をわかりやすくしたり、内容を充実させたりすることが大切です。
また、読み込みの速さや、スマートフォンでも見やすいレイアウトかどうかも、検索順位に関係しています。

SEO対策は、主に「文章で検索する人」に向けた情報発信であり、ホームページがしっかりと整っていることが前提となります。

SEO対策のイメージ

例:「品川区 整体 おすすめ」などの検索で、地域名+業種のキーワードを狙う

SEO対策のイメージ

表示される場所:Googleの検索結果の通常の一覧(地図の下のエリア)


MEO対策とは?

MEO対策とは、Googleマップ上で自社の店舗やサービスが見つけやすくなるように工夫する取り組みです。
たとえば、「中野区 美容室」「横浜市 接骨院」といったキーワードで検索されたとき、検索結果の上のほうに地図と一緒に表示されるお店の一覧があります。
この枠(通称:ローカルパック)に自分の店舗を載せることが、MEO対策の大きな目的です。

MEO対策では、Googleビジネスプロフィールの内容を充実させることが重要です。
正しい住所や営業時間、サービス内容の記載だけでなく、写真や口コミの数・評価も表示順位に影響します。

検索する人が、実際に店舗へ行ったり問い合わせたりする「行動」を起こしやすい場面で表示されるため、地域密着型のサービスにとっては特に効果的な対策です。

MEO対策のイメージ

例:「中野区 美容室」と検索すると、地図と一緒に表示される3店舗の枠(ローカルパック)に載ることを目指す

MEO対策のイメージ

表示される場所:検索結果の上部(地図エリア)や、Googleマップアプリ内の一覧


SEO対策とMEO対策の違い比較

ここまでで、「SEO対策」はホームページやブログを検索で上位に表示させるための取り組み、「MEO対策」はGoogleマップで店舗情報を上位に表示させるための施策ということを紹介してきました。

この2つは、どちらも“検索で見つけてもらいやすくする”という点では共通していますが、対象やアプローチ方法にはいくつかの違いがあります。以下に、代表的な違いをわかりやすくまとめました。

SEOとMEOの主な違い

比較項目 SEO対策 MEO対策
表示場所 Google検索の通常の結果(地図ではない部分) Googleマップ上、および検索結果の地図+3件枠(ローカルパック)
主な対象 ホームページやブログ記事などのWebページ Googleビジネスプロフィール
検索される形 「整体 腰痛」「品川区 歯医者 評判」など文章中心 「地域名+業種」(例:中野区 美容室)
集客の目的 幅広い検索ニーズに対応、情報提供型の集客 店舗や施設への来店・問い合わせを目的とした集客
対策内容の例 キーワード選定、文章構成、ページ表示速度、モバイル対応等 営業時間・写真・口コミ・カテゴリ登録・サイテーション※1など

※横にスクロールしてご覧いただけます。

※1.サイテーションとは、他のウェブサイトやSNS上で、あなたの店舗名・住所・電話番号などが紹介されている状態を指します。特に、これらの情報が正しく一貫していることが、Googleの評価にプラスに働くとされています。
MEO対策の基本|Googleビジネスプロフィールを利用したMEO対策とは?

SEOとMEO、どちらか一方が重要というわけではなく、目的や業種に応じてバランスよく取り組むことが大切です。
特に実店舗を運営している場合、MEO対策はすぐに成果が出やすい施策の一つといえるでしょう。


どちらを優先すべきかの考え方

SEO対策とMEO対策、それぞれに特長がありますが、「自分のビジネスではどちらを優先すべきか」と悩む方も多いかもしれません。

店舗を構えて営業している業種(美容室、整体、接骨院、飲食店など)の場合、まずはMEO対策から始めるのがおすすめです。
理由はシンプルで、Googleマップ上での検索は「今すぐ行きたい」「近くで探したい」といった、来店意欲の高いユーザーに直接アプローチできるからです。

たとえば、「○○駅近くの美容室」と検索されたとき、マップに自店舗が表示されれば、それだけで来店につながる可能性があります。
一方で、ブログ記事やホームページから幅広く情報を発信したい場合や、サービス内容を詳しく説明したい場合には、SEO対策も重要になってきます。

検索結果からホームページに訪れたユーザーに、丁寧な情報を届けることで、信頼や問い合わせにもつながりやすくなります。

判断の目安

  • 地域の中で「近くのお店を探してもらいたい」 → MEO対策を優先
  • 文章や記事でサービス内容をしっかり伝えたい → SEO対策も検討

どちらか一方に偏るよりも、段階を踏んで両方の対策を進めることが理想です。
まずは「マップ上に正しく表示されているか?」というところから始めてみるのも、十分効果的な第一歩になります。


まとめ

SEO対策とMEO対策は、どちらもインターネット上でお客様に見つけてもらうための施策ですが、役割やアプローチの仕方には違いがあります。

  • SEO対策:ホームページやブログを検索結果の上位に表示させるための取り組み
  • MEO対策:Googleマップや検索結果の地図枠に店舗情報を上位表示させるための取り組み

店舗や施設を運営されている場合、まずはMEO対策から始めることで、地元の検索ユーザーに見つけてもらいやすくなります。
営業時間の登録、写真の掲載、口コミ対応など、手軽に始められる内容が多いのも特徴です。

もちろん、ホームページで詳しくサービス内容を伝えたい、地域外からの集客も狙いたいといった場合は、SEO対策にも取り組むことで、さらに集客の幅が広がります。
無理なく、できるところから対策を進めていくことが、安定した集客につながる第一歩です。

Googleビジネスプロフィールの運用をサポート

当社では、Googleビジネスプロフィールの登録や情報管理をはじめ、検索でお店やサービスが見つかりやすくなるようなサポートまで、幅広く対応しております。
料金は、月額制のほか、成果が出た分だけご負担いただく成功報酬型プランなど、ご希望に合わせてお選びいただけます。
お気軽にご相談ください。

導入実績

Googleビジネスプロフィール

株式会社フォーシーズ ピザーラ 様
宅配ピザ国内トップクラスの「ピザーラ」様にご活用頂いています。

Googleマップの最適化「MEO」とビジネスプロフィールに必要な作業をワンストップで

LIBERAのMEO×Googleビジネスプロフィール管理代行はこちら

Googleビジネスプロフィール情報

Googleビジネスプロフィールの動画オーナー確認方法を解説

Googleビジネスプロフィールの動画オーナー確認方法を解説

Googleビジネスプロフィール ログインガイド

Googleビジネスプロフィール ログインガイド

【徹底解説】Googleビジネスプロフィールのオーナー確認方法

【徹底解説】Googleビジネスプロフィールのオーナー確認方法

MEO対策とSEO対策の違いとは?目的・効果・取り組み方をやさしく解説

MEO対策とSEO対策の違いとは?
目的・効果・取り組み方をやさしく解説

Googleマップにお店を載せる方法を解説【手順と注意点】

Googleマップにお店を載せる方法を解説【手順と注意点】

Googleビジネスプロフィール「投稿」機能の使い方から活用方法までを徹底解説

Googleビジネスプロフィール「投稿」機能の
使い方から活用方法までを徹底解説

GBPは無人販売所や非店舗サービスも登録できる?

GBPは無人販売所や非店舗サービスも登録できる?

Googleビジネスプロフィールが停止・無効化【再開に向けた手順を解説】

Googleビジネスプロフィールが停止・無効化
【再開に向けた手順を解説】

Googleビジネスプロフィールの「予約」ボタンって何?仕組みと設定方法を解説

Googleビジネスプロフィールの「予約」ボタンって何?
仕組みと設定方法を解説

Googleマップの不正クチコミ対策とは?AI「Gemini」で信頼性強化へ

Googleマップの不正クチコミ対策とは?
AI「Gemini」で信頼性強化へ

Googleマップの口コミは営業妨害?削除できる基準を解説

Googleマップの口コミは営業妨害?削除できる基準を解説

Googleビジネスプロフィールで店舗住所を変更する方法とは

Googleビジネスプロフィールで店舗住所を変更する方法とは?